参議院議員選挙、伊丹市を勝手に総括

 

自民大敗、参政党、国民民主大躍進で終わった、

令和7年7月執行参議院議員選挙。

伊丹市での投票行動をまとめてみました。

 

参議院選挙R4vsR7

(クリックするとはっきりと見えます)

 

特徴1.投票率が上がった!

今回の投票率は、59.27%、3年前と比べて7.93%のアップです。

伊丹市は、国政選挙は50%以上がほとんどですが、あと少しで60%の大台でした。

直近の選挙の投票率がこちら。

4月の市長選挙もあまり盛り上がりませんでしたね。

身近な人の名前を書く選挙ほど、白けてしまう、

知らなければ知らないほど、投票に行こうと思うのかもしれません。

 

最近の投票率

 

特徴2.既成政党が票を減らした!

3年前とは、政党の候補者名が違いますから、単純比較はできませんが、

維新、自民、公明、共産が大きく減らしています。

 

R7参議院選挙区結果

 

特徴3.泉さんがぶっちぎりの勝利!

兵庫県内のすべての市区長で泉さんが一番票を取っています。

 

特徴4.NHK党が伸びた!

党首の立花氏が選挙区で立候補したからかもしれません。

それとも斎藤シンパの票かな?

11月の知事選では、伊丹市は斎藤さんOKだもの。

落選していたら辞めるって言っていたのに、

こんなに票をもらって辞めるのは、責任逃れだから続けるって?

勘弁して、兵庫県から出ていってほしいです。

 

特徴5.参政党が伸びた!

これは全国的傾向。次の県議会・市議会議員選挙では、

参政党から立候補したら、上位当選ですね、

前回の維新のように。

 

特徴6.SNSが無ければ闘えない選挙に!

どれだけ再生されたかが、勝敗を分けることに。

2年先を見据えて取り組まねば、と焦っているところです。

 

 


2025年7 月 8日 (火)

2025年6 月 3日 (火)

2025年5 月26日 (月)

2025年5 月 7日 (水)

2025年1 月18日 (土)

2024年11 月19日 (火)

2024年11 月11日 (月)

2024年10 月27日 (日)

2024年10 月17日 (木)

2025年8 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
Powered by Typepad
登録年月 07/2006
フォトアルバム