とうとう米国産米に手を出してしまいました!

 

カルローズ米

業務スーパーで3500円くらい。

 

おむすび広場では、お米のご寄付を多くいただいており、

開始から4年経ちますが、米はほぼ買わずに済みました。

ところが、ご寄付のストックも底を尽き、

とうとう米を買うことになりました。

国産米は、4000円超え。

アメリカ産の、「カルローズ米」に手を出していしまいました。

横にあった国産の安いお米と比べて、

米粒も大きく、色も透き通っていてきれいでした。

炊いてみたところ、結構おいしかったです。

 

子ども食堂の参加費は、

こども100円、シニア200円、大人300円

という値段設定で、食材費はとても賄えません。

個人からのご寄付や県からのご寄付もありますが、

消耗品や保険料、使い捨て容器など食材費以外の負担も多く、

食堂によっては、ボランティアスタッフが自腹を切ることもあります。

 

TVコマーシャルで、「子ども食堂ってどんなとこ?」

と、だれでも集える場と宣伝(ACジャパン)が流されています。

ボランティアスタッフの好意と自腹で回っている食堂を、

さも国が応援しているように受け取れます。

子ども食堂が、地域の集いの場になりつつなる今、

ボランティアスタッフが疲弊しないよう、

せめて食材費は公費が投入されますことを、

願うばかりです。

明石市などは市が助成していますが、

伊丹市は助成金は有りません。

 

 


2022年7 月29日 (金)

2022年7 月19日 (火)

2022年7 月11日 (月)

2022年7 月 2日 (土)

2022年6 月18日 (土)

2022年5 月22日 (日)

2022年5 月18日 (水)

2022年5 月 9日 (月)

2022年3 月18日 (金)

2025年4 月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Powered by Typepad
登録年月 07/2006
フォトアルバム