
4月1日に開園する、伊丹市立ささはらこども園の
内覧会に参加してきました。
ささはらこども園は、
西保育所、せつよう幼稚園、ささはら幼稚園が統合してできた、
市内4つ目のこども園です。
ささはら幼稚園の跡に整備されましたので、
若干敷地は狭いものの、敷地外に送迎用専用駐車場もあり、
目の前の野間東公園の緑が借景となって広々とした感じです。
保育所定員110人、幼稚園定員160人、計270人です。
保育所は、0歳~3歳で合わせて25人の待機児童がいます。
こどもたちは、ピカピカの園舎にきっとびっくりし、
園に行くのが大好きになると思います。

駐車場から正面を見たところ、雨だったので、少し暗いですが。

木のある庭には、井戸があり、小川を作ることができます。

給食の食器、お昼ご飯が待ち遠しいね。

0,1,2歳さんたちのランチルーム。全部木の調度類です。

1歳さんの保育室。

2歳さんの保育室。おもちゃも新品です。

トイレ、0~2歳さんのトイレはドアがありません。

畳が敷いてあるので、0歳さんが遊ぶのかな。

滑り台も木でできています。

3~5歳さんの保育室。3つの保育室が取れます。

ひろ~い遊戯室。お遊戯会や式はここで行われます。

屋上には常設のプールがあります。

屋上園庭、日当たり抜群、安全性抜群です。
公立保育所・幼稚園は古い建物が多く、園庭は広いですが、
1つ1つの部屋が小さく区切られて、閉そく感があります。
他の園も早くきれいにして欲しい、と思いますが、
何分お金がかかることですから、すぐにとはいきません。
今回のように、統廃合を行うと新しい施設になりますが、
そのままだと、修繕をして使い続けることになります。