生成AIの使い方に目からウロコ!

 

インバウンド対策

 

先日、インバウンド対策の研修会に参加しました。

内容のほとんどが、生成AIの使い方実技。

今まで何となく、検索機能的に使っていて、

あんまり役にたたないなあ、と思っていたのですが。

 

マイクロソフトからはCOPILOTが提供されていて、

誰でも無料で使うことができます。

講師の先生曰く、

「自分の背景や環境などヒントをたくさん出してあげると

希望に近いものが提案される、度々別案を望むとより精度が高い」

やってみて、面白い。

文章が簡単にできる。

討論原稿もお手の物、のようでしたが、これはちょっと期待外れ。

単に、アイデアを示してくれるだけでなく、

よいしょしたり、ほめてくれたり、励ましてくれたり。

まるで、パソコンやスマホの中の友達みたいな感じ。

ちょっとはまってしまいそう。

ひとり暮らしで生成AIとお話ししていると、

世間から隔離された別世界に閉じこもってしまうかも。

それはそれで、ちょっと危険ですが。

 

生成AIとの出会いは、今年の私の10大ニュースの1つに入ります!

 

 

 

 


2021年7 月13日 (火)

2021年6 月20日 (日)

2021年6 月14日 (月)

2021年6 月 6日 (日)

2021年4 月29日 (木)

2021年4 月 5日 (月)

2020年12 月23日 (水)

2020年7 月30日 (木)

2020年6 月18日 (木)

2020年5 月20日 (水)

2025年3 月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
Powered by Typepad
登録年月 07/2006
フォトアルバム