6月1日から、午前午後の2部制による分散登校が始まりました。
子どもたちは元気に学校に行けたかな?
安心してこどもたちが登校できるように、
・健康チェックは家庭と学校で徹底する
(非接触型の体温計を学校に設置しています)
・感染者が出たら、その学校は2週間休校とする
・3密を避けるよう気をつける
(友だちとじゃれあったり、給食の時におしゃべりするのも禁止)
窮屈な学校生活になりそうですが、しばらくは仕方がありません。
学期の長さも変わります。
1学期 4月7日~8月31日
2学期 9月1日~12月28日
3学期 1月6日~3月25日
<中止される行事>は、
体育大会・音楽会(小学校)・合唱コンクール及び学習発表会の舞台発表(中学校)
修学旅行・交換音楽会・林間学校
<縮小される行事>は、
環境体験学習(小3) 年1回(例年←3回)
自然学校(小5) 日帰り1日(←宿泊5日)
トライやるウィーク(中2) 地域と連携した活動で1日(←5日)
音楽の授業は、合唱を行わないとか、プールが無くなるとか、
お知らせに書かれていないことも変更がありそうです。
夏休みがどうなるか、行事がどうなるかを聞いた子どもたちは
さぞがっかり、びっくりしたことでしょう。
「学校の対応について」を読まれた保護者さんの感想はどうだったでしょう。
かつてない状況に、正解は多分ありません。
後の時代に、あの時の対応は間違っていた、という検証がなされるかもしれません。
今はただ、ワクチンができてインフルエンザ並みの感染症になるまで、
感染拡大防止のために頑張るしかありません。
それでも、いろいろとご意見がおありだと思います。
ぜひ、率直な声をお聞かせください(右の「メールを送信」、からどうぞ)。
6月議会で取り上げたいと思います。