東京都議選は、「都民ファーストの会」が大勝を収め、自民党の大敗に終わりました。
都知事選の時以上に、小池百合子さんは、凄い人だなあ、と驚きが止まりません。
ファーストの会の代表である小池知事は、候補者と共に東京都内を駆け巡り、
「新しい議会を作りましょう」、と演説をされたとニュースで取り上げられていました。
「小池知事と新しい東京都を作りたい」と言う候補者の言葉は、私には理解できないものでした。
そして、知事の「新しい議会を作りましょう」という言葉に、
地方議会は国政ではないんだよ、と突っ込みを入れたくなりました。
自民党が過半数を握る都議会は、確かに古い体質だったかもしれないし、
風通しも悪く、都民の期待も無く、声も反映されにくい議会だったかもしれません。
そこに住んでいない私には分かりません。
ただ、知事がやろうと思うことが、議会の反対で進んでいかなかったのだろう、と想像できます。
ねじれ現象が起きていたということですね。
それで、知事自らが地方政党を立ち上げ、
自分の考え方に賛同する候補者を、ご自身の人気と実力で当選させ、
新たな議会を作ろうとし、それが実現しました。
風を読むのが得意なK明党が知事を支援し、議会での知事の地位は盤石なものとなりました。
地方政治は、議員内閣制を敷く国政とは違い、
二元代表制です。
知事に当選させてもらった新人議員が「当局」をチェックする事ができるのか、
知事の提案したものが、自分の考え方と違ったときに、反対と言えるのか。
会の代表を退いたとしても、その影響力は絶大です。
とても気になるところです。