少し間が空いてしまいましたが、伊丹市の災害備蓄品についてです。
伊丹市内には、防災倉庫は5つあります。
1.防災センター(市中部)
2.スカイパーク(市東部)
3.十六名公園(市西部)
4.笹原公園(市南部)
5.昆陽南公園(市南西部)
北部には防災倉庫が有りません。
(神津地区のみ、指定避難所にも1000食ほど備蓄されています)
非常用の食料は、これら5つの防災倉庫にしか備蓄されていません。
食料の内訳は
1.アルファ化米 36,680食
2.ソフトパン 5,112食
3.乾パン 72食
4.粉ミルク 52,200g
5.粉ミルク用水 600本(500mlペットボトル)
市内全体で43,000食程度です。
一人1日3食を3日支給するとなると、5000人分にも満たないことになります。
市内のスーパーマーケットなどと協定を結んでいる事や、
阪神淡路大震災の時は、自衛隊の駐屯地が近いために、
自衛隊のみなさんによる迅速な炊き出しが行われた経験から、
市としての備蓄が少なくなっているのかもしれません。
食料についても、やはり自己防衛に越したことはないようです。
乾パンなど値の張るものでなくて、安いレトルトのお粥などもあります。
缶詰も非常食としては、保存期間も長いすぐれものですね。
最近では、様々の缶詰が販売されているので、
買う、食べる、買う、食べる、と日頃の食生活の中に、
保存できるものを組み込んでいくというのもいいかもしれません。
私は、カセットコンロとボンベを、ガスや電気が止まっても自炊できるよう、
準備しています。モチロン、お水と梅干も。
たまに、お米が切らしてしまうこともあるので、そこだけ注意しています。
4月23日に行いました「ばんばんトーク」でも、
伊丹市の防災計画についてお話をさせていただきました。
備蓄品や防災訓練、防災協定などについて、
たくさんのご意見や質問をいただきました。
6月議会での質問に反映させていきます。