とうとう梅雨入りしました。
日曜日からの長雨が予想されているので、
土曜日の昼過ぎに大急ぎでジャガイモを掘り上げました。
今年は4月に種イモを植えたので、
超特急の80日栽培でも、そこそこ収穫できました。
岸田首相が、いよいよとなったら芋を食え、と言ったとか。
サツマイモも植えなければなりませんね。
泥のついた芋を選別していたら、
虫食い芋がいくつもあることに気が付きました。
その1つ、完全に穴が貫通しています。
これは、オオクビキレガイの仕業。
芽を食べる、実(イチゴなど)も食べる、芋も食べる。
いつもは土の中に住んでいますので、
土の中の芋を食べるのは、お手の物。
雨が降ればカタツムリのようにつのを出して、
野菜によじ登ってきます。
そして、柔らかい芽、根・実、何でも食べます。
もう。いやになる。
駆除方法は、ひたすら土を堀り返して捕獲するのみ。
このオオクビキレガイ、
特定外来種(ブラックリスト)となっています。
大阪府では駆除・対策用にオオクビキレガイの発生状況を
府民から求めています。
兵庫県では、平成23年5月に伊丹市で生息が確認、
とありますが、(もしかして私が通報したものかな?)
それ以上の情報はHPにもありません。
大量発生阻止のためにも、兵庫県も動くべきだと思います。