国産カボチャ、1個1290円(税抜)!!!
2月7日のメニュー:節分豆ごはん・ニンジンとほうれん草のツナ和え、
八朔(ご寄付)・かきたま汁・ヤバケイさんのお菓子
米価が高止まりして、政府の備蓄米を放出、
というニュースが流れています。
本当にお米の値段は下がるのでしょうか?
子ども食堂も食材の高騰による影響を受けています。
果物は高すぎてそもそも昨年から買えなかった
今年になって、大根やキャベツも高すぎ!
お米はご寄付を頂いていますので、何とかやっています。
子ども食堂には、最近は子どもさんだけというより、
一家揃って(ご夫婦とこども)参加されるパターンが増えてきています。
これも食料品高の影響かもしれません。
おなか一杯食べてもらえるよう、
今週も「おむすび広場」を開催しますが、
もう定員いっぱいで予約できません、ゴメンナサイ。